スポンサーリンク

ワンピースタワー混雑 アトラクションの待ち時間と行った感想を口コミ

目安時間:約 10分
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング
IMG_2449


冬休みに入った三連休の真ん中の日12月23日に、東京タワーにあるワンピースタワーに家族4人で行きました。


ワンピースタワーのチケット、混雑状況、アトラクションの待ち時間、ブッフェが大人気「サンジのおれ様レストラン」などを利用した感想を口コミします。

スポンサーリンク


前売り券と販売場所


ワンピースタワーに入るにはチケットが必要です。

当日券より、前売り券の方が少し安いので前売り券を買った方がお得です。

チケットの種類は、LIVE&PARK PASSかPARK PASSがあります。ライブショーを見る場合は、LIVEチケットも購入してください。

ライブショーは定員制です。

前売券の販売状況によっては当日券を販売しない場合があるので、ワンピースタワー に行く日時が決まっている場合は、LIVE&PARK PASSを前もって購入しておくと当日スムーズに楽しむことができます。


前売り券は、T-TICKETかセブンチケットで購入できます。

ネットから注文決済して、指定セブンイレブンで受け取りをするか、セブンイレブン店頭のマルチコピー機のタッチパネル から購入することもできます。

今回は、セブンイレブン店頭のマルチコピー機で購入しました。

【マルチコピー機の操作方法】

1、「チケット」を選択
2、セブンチケット(スポーツ・イベント・演劇・音楽・レジャー・映画前売券)を選択
3、下の「キーワード検索」を選択し「ワンピースタワー 」と入力。
4、該当するチケットを選択
5、購入枚数を入力
6、名前・電話番号を入力
7、レジでチケット代を支払う(クレジットカードで払えます)


前売り券を購入しても、当日はチケットブースでチケットと引き換える必要があるので注意してください。



ワンピースタワーアトラクションの待ち時間


ワンピースタワー内には色々なアトラクションがあります。
中でも朝一で行かなければいけないところは5Fのフォトグリーティングエリア。

フォトグリーティングは、ライブショーに出演している「麦わらの一味」と一緒に写真を撮ることができます。

フォトグリーティングに参加するには、参加チケットが必要で、このチケットはパークオープンより5Fで配布するので、フォトグリーティングに参加したい場合は、一番最初に入場してチケットをゲットする必要があります。

私たちは2回目の入場で、3Fからのんびり5Fまで行ったら、すでに参加チケットの配布が終了していました。絶対にフォトグリーティングに参加したい場合は、一番に入れるくらいに早めに並ぶことをオススメします。



入場時の待ち時間


ワンピースタワー は、東京タワーフットタウンの3Fが入り口です。

私たちは9:40ごろ到着。チケットブースには10人くらい並んでいました。前売り券を持っていてもチケットブースで入場券とライブチケットと引き換えになります。

入場待ちの列は、入り口付近の案内レーンから少しはみ出す程度で、階段の方までは行っていませんでした。




10時オープンの時に、スタッフの掛け声で、入場待ちのお客さんとスタッフで「とんがりー!」とポーズをとってオープン。

パーク内へ入ると、すぐ1番最初のアトラクション「360℃シアター」があるため、入場案内は人数制限がかかります。一度に入れる人数が決まっているので、約10分ごとの案内になります。

ですので、朝のオープンの列に並んでも、ワンピースタワー 内に入れるのは数十人ごとということになりますので、行列が長い場合は、待ち時間は必然的に長くなります。

私たちは、2回目の案内で入場できたので、待ち時間は長いとは感じませんでした。


ライブアトラクション(ライブショー)


ライブショーは、時間ごとに定員が決まっているので、チケットをもっていれば入れないことはありません。ただ、会場内の席は先着順なので、あまり遅いと立ち見になってしまう可能性もあります。

私たちは前の方で見たかったので10時25分ごろ会場前へ行きましたが、列は2列目まで並んでいました。

10時40分ごろには3列目ほど。10分前に会場内に入れますが、前から3列目で見ることができました。
前2列は、座布団席で、小学生までの子供と、付き添い保護者1名まで座ることができます。

小1二男と中1長男は、一番前のど真ん中で見ることができ、目の前にルフィーが飛び降りてきたり、びっくりの仕掛けが目の前にきたりで、かなり楽しめたようです。



小学生以下のお子様がいて、前の席で見たい場合は、早めに並ぶことをオススメします。ただし、会場内に入る人全員まとまって並ぶ必要があるので注意してください。


その他のアトラクションの待ち時間


この日に体験したアトラクションは、

・ルフィのエンドレスアドベンチャー 25分
・ナミのカジノハウス 15分
・ウソップの目指せそげキング 5分
・ゾロの一刀両断 5分
・ブルックのホラーハウス 5分
・チョッパーのサウザンド・サニー号探検 10分

と、ほぼ全てのアトラクションを体験しました。アトラクションの横に書いてある時間は、体験時間です(待ち時間ではありません)。

この日一番待ち時間が長かったのは、ナミのカジノハウスの5分くらいでした。

というのも、この日は冬休みの3連休なのに全く混んでおらず、どのアトラクションも前の人の体験が終わればすぐに案内してもらうことができたので、待ち時間はほとんどありませんでした。

もし混雑している時を考えた場合、一番待ち時間が長くなるのは、

・ルフィのエンドレスアドベンチャー
・ナミのカジノハウス

だと思います。1回のアトラクション時間が長いので、混雑時に行列になっていた場合、待ち時間も必然的に長くなります。(1度に入れる人数が多いのでそんなに待たない可能性もあります)

ウソップの目指せそげキングやゾロの一刀両断は、1回に入れる人数がすごく少ないので、体験時間は短くても、待ち時間が長くなる可能性もあります。


サンジのおれ様レストラン



1Fにあるサンジのおれ様レストランのランチは、数々のオリジナルメニューが食べ放題で、それぞれの料理にまつわるキャラクターと説明がついていて人気のレストラン。

 

サンジのおれ様レストランは、ワンピースタワー の来場者だけではなく、一般のお客様も入れるため、混雑します。11時からオープンですが、オープンから11:30の間に入ればすんなり入れます。

12時近くなると徐々に混み始めます。

私たちは11時半に入りましたが、まだ店内は空いていてすんなり入ることができました。


混雑が予想される日は事前予約ができるので、予約しておくと安心です。

サンジのおれ様レストランを予約する


ワンピースタワー に行った感想を口コミ


どのアトラクションも、小さい子から大人まで楽しめるのが良かったです。

特にオススメなのが、ルフィのエンドレスアドベンチャー。

ウォークスルー型アトラクションで、歩きながら面白いいろいろな体験ができるのと、最後に迫力の4Dシアターで、オリジナルアニメが観れるところがオススメ。



ライブチケット1200円がかかりますが、ライブショーも目の前で迫力満点のアクションが観れるのでこちらもオススメです。GReeeeNの歌がとても良かったです。また、ショーに出ているキャストもみんなかっこよく楽しめました。

小1二男のお気に入りは、ゾロの一刀両断。実際に剣を持ち、画面に出てくる敵を斬るのがとても面白かったようで、3回もやっていました。最後に剣を構えた写真が出口で見ることができます。



私が楽しかったのは、チョッパーのサウザンド・サニー号探検。マップに沿って謎解きをするアトラクションなのですが、最後は館内のある場所に答えが隠されているというもので、家族で楽しむことができました。

サンジのおれ様レストランは、店内がワンピースの世界を表現していて、その空間にいるだけでワクワクするようなデザインと料理でした。


料理の味は、普通ですが、子どもが食べられるメニューが多いのでそれは良かったです。また、料理それぞれにキャラクターがついていて、料理名も面白くて子どもたちも楽しそうでした。

 
麦わらストアでは、フィギアやワンピースタワー 限定のグッズもたくさん売っていたので、子どもたちは興奮していました。


まとめ


ワンピースタワーは、時期によって混雑状況が違うと思います。

例えば、期間限定のイベントをやっている時は混みますし、小学生が無料の日も混むと思います。今回は、冬休みに入ったばかりの3連休に行きましたが、空いていたので拍子抜けしましたが、空いていたので、ほとんど待ち時間がなく、何回もアトラクションを楽しめたのはとても良かったです。



スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
ブログ運営者プロフィール

生まれも育ちも静岡で、2人の息子と愛する旦那さんと毎日楽しく暮らしている40代主婦のハルと申します。

このブログでは、主に日常の暮らしで体験したコト、使ったモノ、行った場所、やってみたコト、学んだコトなどについてレビューしています。

できるかぎりわかりやすく、ウソなしで、私が感じたコトを正直に書いて、多くの方のお役に立てるように心がけ執筆していますので、あちこちゆっくりとご覧くださいね。

運営者情報はこちら

人気記事best10!
スポンサーリンク
最近の投稿
カテゴリー一覧
最近のコメント