数年前、長男の幼稚園の卒園式に、保護者代表の謝辞を務めさせていただきました。
長男が通っていた幼稚園では、クラス役員の中から一人、保護者代表で謝辞を読むことになっていましたが、なんと私がやることになり、アタフタ。
できれば、みんなが感動するような名文にしよう!と役員4人で考えた謝辞。
これから、幼稚園の卒園式を迎え、保護者代表の謝辞を考えなければならない方はぜひ参考にしてください。
幼稚園の卒園式の謝辞の内容はどうする?
話が上手でなくても、大切なことは、気持ちが伝わり、心に残る挨拶をすること。とはいっても、何をどう話そうかと悩んでしまいますが、必要なのは
メッセージと主題。
幼稚園の卒園式で、誰にどんなメッセージを伝えればいいのかを考えれば、自然と決まってくるもの。
伝えたいメッセージは、あいさつのはじめとしめくくりにもってきます。こうすることで、一番伝えたいことがよくわかります。
卒園式の謝辞であれば、一番伝えるべきことは
幼稚園生活でお世話になった先生方に向けた感謝の言葉。
園長先生をはじめ、クラス担任、バスの運転手さん、給食の先生など、園生活を共にした先生方へのお礼を伝えるものです。これを忘れなければ、園児や保護者に対する祝辞や単なる思い出話にはならないはず。
謝辞の長すぎるスピーチは、聞いている側にストレスを与えるため、長くても3分まででまとめましょう。
1分間に300文字くらいの文字数をはなすのが聞き取りやすいといわれているので原稿が1000文字を超えないように文章をまとめます。
卒園式の謝辞の書き方
謝辞の内容を決める手順は、まず枠組みをおさえましょう。
1.冒頭文と先生・来賓へのお礼
幼稚園生活でお世話になった先生方への感謝の気持ちを伝えます。
2.幼稚園生活の思い出
自分の子だけの思い出ではなく、どの子にも共通する、今までの幼稚園の生活、楽しかった・がんばった行事、特に印象に残っていることなどの思い出を伝えます。
「運動会」「発表会」「お泊り保育」などがおすすめです。その中の1つのエピソードを織り交ぜるといいですね。
3.現在の心情
幼稚園生活を終えて、今感じていること。小学校へ入学してからのこと。
4.結び
最後にもう一度、先生方への感謝の言葉を伝えます。
5.日付と氏名
卒園式の謝辞例文
桜の花も咲き始めたこの春の日、子ども達は無事に卒園の日を迎えました。
本日は、このような盛大な卒園式を催して頂き誠にありがとうございます。
また、ご来賓の皆様におかれましても、お忙しい中ご臨席を賜り誠にありがとうございます。
僭越(せんえつ)ながら保護者を代表致しまして、一言お礼の言葉を述べさせて頂きます。
3年前の春、ママと離れたくない!と泣く子ども達を、いつも明るく「おはよう!」と迎えてくださった先生方。
毎朝先生方の笑顔に迎えられ、いつのまにか子ども達は元気に幼稚園に通い、教室で、園庭で、楽しく過ごすことができました。
たくさんの行事もありました。一生懸命練習した運動会や鼓笛、大きなステージでドキドキした発表会、大好きな先生方と一緒に夜をすごしたお泊り保育。はじめて親元を離れて過ごした2日間は、私たち親の心配をよそに、子供たちはとてもたくましく成長して帰ってきてくれました。
この3年間の園生活を思い描けばきりがありません。どの行事も大切な思い出として子ども達の心に刻みこまれていると思います。
思いがけない子ども達の成長をみて、思わず涙してしまったことなど、私ども親にとっても忘れられない思い出もたくさんつくっていただきました。
子ども達は、この●●幼稚園で多くのことを学び、成長しました。集団生活での約束事や努力することの大切さ、お友達へのやさしさなど、子ども達が学んだことは小学生になっても中学生になっても、ずっと子供たちを支えていってくれるはずです。
やさしく、時に厳しく、温かく子供たちをご指導くださいました先生方には、感謝のきもちでいっぱいです。
本日このように子どもたちが立派に卒園して行けますのも、入園してから今まで先生方が日々子ども達を温かくご指導くださったおかげです
最後になりましたが、先生方のご健康とご多幸、幼稚園のますますの発展をお祈りし、保護者を代表いたしまして、お礼の言葉とさせていただきます。
今までお世話いただき本当にありがとうございました。
平成××年×月×日 保護者代表●●●●
感動的なあいさつにするには、行事の思い出、子ども達の成長の様子などを具体的に盛り込むと、聞いている人が共感しやすく気持ちがつたわります。
その他 感謝のことば例文
・この幼稚園でつくった立草のの思い出は、こどもたちにとって一生の宝物となることでしょう
・子供たちとともに私ども親もたくさんのことを学び成長させていただきました
・本日このように子ども達が立派に卒園して行けますのも、入園してから今まで先生方が日々子供たちを温かくご指導くださったおかげです
・人間として大きく成長するこの時期、この幼稚園でのびのびとすごせましたことは、子ども達にとりましても私ども親にとりましてもとても幸せなことでした
・あんなこともあった、こんなこともあったと、一つ一つ思い出すたび、ありがたく感謝の気持ちでいっぱいになります
・先生方には私たち親とも浸しくおつきあいしていただき、子どもを育てるうえで多くのことをおしえていただきました。
まとめ
謝辞という大役を任されて不安でいっぱいだと思いますが、謝辞は幼稚園や先生方に感謝をすることを忘れず、心を込めて伝えれば大丈夫。
子どもの幼稚園生活最後の卒園式で、「ママが代表で言葉を言う」ことは、子どもにとって誇らしいことです。リラックスして、子どもも自分にとっても忘れられない卒園式にしてくださいね。
謝辞という大役は、人前にたつということで、服装にも気を使いますが、見落としなのがストッキングの色。何色をはけばいいのか迷っている方はこちらの記事も参考にしてくださいね!
プロに聞いた!卒業式のストッキングのマナー違反は黒かベージュかわかりますか?
コメントフォーム